老人ホームは種類によって料金が違う?

老人ホームの種類は、まずは有料老人ホーム特別養護老人ホームに分類できます。

更に有料は健康型、住宅型、介護付に分類されます。

老人ホームの料金は特別養護老人ホーム(特養)が安い

料金についてですが、特別養護老人ホーム(特養)は他の施設に比べても費用が安い傾向にあります。

これは運営が社会福祉法人や病院、市区町村などの公的機関によって行われるためです。

つまり公的機関としての役割も持っているため、経済的に困窮している人に対しても利用できるような料金設定がされていることが多いと言うことです。

一方の有料老人ホームの運営は、民間企業によって行われています。そのため特養に比べると、料金は高めであることが多いです。

そして入居に際しては一時金が必要になることもあると言うのも特徴です。立地場所や施設の規模によっては、入居一時金だけで何千万と言う金額が必要になる場合もあります。

勿論、入居一時金不要と言う施設もあります。

老人ホームの種類に応じた料金の違い

健康型の有料老人ホーム

それぞれの種類に応じた料金の違いですが、まず健康型は基本的には頻繁な介護サービスを必要としない、基本的には自立している人が対象です。

よって月額費用の明細としては家賃、管理運営費、食費、水道光熱費などが基本です。

そのため他の種類に比べると、いくぶんか費用は安めであると言うことができます。

ただし自立している人が入居するわけですから、そのための設備などを整える必要があります。

ですから入居一時金が他の種類よりも高めに設定されていることが多いと言う特徴があります。

住宅型の有料老人ホーム

次に住宅型です。これは施設内には介護人員は配置されておらず、必要に応じて外部の介護サービスを利用すると言う施設です。

基本的に施設内で提供されるのは食事サービスと、緊急時の対応のみです。

そのためそれほど多くの介護人員の配置を必要としないため、そのためにかかる人件費は不要だと言えます。

ですから利用費用に関しては、健康型と同程度だと理解できます。

なお外部の介護サービスを利用した際には、その費用には介護保険が適用されます。

介護付きの有料老人ホーム

最後の介護付ですが、これは施設内に介護人員が配置されている施設のことです。

そのためきめ細やかな介護サービスの利用を期待することができますが、その分、費用も必要となります。この場合、介護保険の適用によって原則9割が補助されるので、残り1割の自己負担と家賃、水道光熱費、食費などが必要となってきます。

また必要に応じては医療費やおむつ代などの雑費も必要となってきます。

老人ホームの料金のまとめ

老人ホームの種類によっては勿論のこと、その人の状態、何をどれくらい必要とするかと言う点によっても、料金は大きく変わってくると言えます。

賢い老人ホームの探し方はこちら